「ハロー、ショーソー」
おっと、見つかった。まだ教室開始の20分前。
おにぎりでも食べておこうと台所から移動途中だった。
「ね、ちょっと聞いてよ」
玄関でスリッパに履き替えもせず、
土足で入ってきて、私の前に立ちはだかる。
また始まった。ナタリーさんに捕まったら、逃げられない。
20分でも30分でも、
いや、一日中だっておしゃべりがとまらない。
腹ごしらえは諦める。
「息子のガールフレンドなんだけど、最悪。悪夢よ。
私達に、サイテーの親、なんて面と向かって言うのよ。
親がひどいから息子がこうなったんだ、なんて。
よくもまあ言ってくれたわ。
私達の家でよ。
晩ご飯に呼ばれて、なんていう口のきき方。
シンガポールの富豪の娘だかなんだか知らないけどね、
メイド付きで育って、生まれてこのかた家事をやったことがないなんて、
そんなのまともじゃないわよ。
ね、そうでしょう?
全くうちのポールときたら、
よりによってなんであんな娘選んだのかしら。
そりゃね、きれいよ。
単に高い服着てるって意味じゃないの。分かる?
なんていうか、何でもきちんと着こなしているっていうか。
アジア人の女の子って、きれいな子って本当にきれい。
だけどね、あんなのうちの子に合わない、絶対。
ポールはとても優しい子なの。
ハンサムだし、背が高いし、髪はきれいなブロンド。
ねえ、だれかいい子知らない?」
「そうだなあ。うちのクラスのユキさんなんてどう?
恋人募集中だって言ってたけど」
「いいわね。あの子、とても優しそうだし」
「作戦、練りますか?」
「うーん、だめよ」がっかりした口調で言い切る。
「ポール、本当にほれてるの。正気の沙汰じゃない。
だけどね、あの二人、絶対うまくいかないわよ。
続くわけないんだから。続かないわよ」
そう言いつつナタリーはどたどたと自分の机に向かった。
私の存在などもう念頭にないようだった。
Related Posts:
メルボルン生け花フェスティバル参加者募集中
メルボルンの花展に出展しませんか?
日本からの申込締切は6月末日です。
詳細は次からどうぞ。waikebana.blogspot.com
上記サイトでは出展者の紹介も行っています。
サイトへ行き、Label のExhibitor をクリックして下さい。… Read More
メルボルン生け花フェスティバル Update 2
メルボルン生け花フェスティバルのおおよそのところが決まりました。
スタッフは皆準備に取り掛かっています。
しかし、まだ、どうなるのかわからないところがあります。
3ヶ月の準備期間に思いがけない、面白いことが起こるのではないか、
そんな予感があります。
美術修士号くらい持っているキューレーターを入れてみたい、
写真家の卵に写真を撮ってもらったら、出展者は喜ぶだろうなあ、
花の名前の付いた製品を作っている著名香水店に出店してもらえない… Read More
メルボルン生け花フェスティバル実行委員長メッセージ
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 18.0px Helvetica; -webkit-text-stroke: #000000}
p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 18.0px Helvetica; -webkit-text-stroke: #000000; min-height: 22.0px}
span.s1 {f… Read More
和:メルボルン生け花フェスティバル成功の秘訣(2)
メルボルン生け花フェスティバルについての雑感を続けます。
前回は以下です。
https://ikebana-shoso.blogspot.com/2019/10/blog-post_15.html
運営委員たちと反省会をしたのですが、その内容がとても面白く、これは記事にして学術誌に投稿してみようということになりました。「大成功おめでとう」などと多数の方から言われて気分が舞い上がった時期を終えて、少し落ち着いた時点で話し合えたこ… Read More
メルボルン花展出展者公募、まもなく開始
数年来、メルボルンで続けているグループ展、和:生け花展ですが、毎年、予想以上の人出があり、好評をいただいています。
もしかしたら日本からも参加ご希望の方があるかもしれない!と思い立ち、
出展者を公募することになりました。
いらっしゃっていただけたら、本当にありがたいですね。
生け花を紹介するには最高の機会になります。
間も無く受付を開始します。
和:メルボルン生け花フェスティバル
https://waikebana.blogspot.… Read More