
署名ご協力のお願い
フェースブックをより安全に、より賢明に!https://www.change.org/p/facebook-make-facebook-safer-wiser
フェースブックは、オンライン上のいじめ、嫌がらせなどへの対策として、使用者が不愉快だ、嫌がらせだなどと感じた場合、フェースブックへ報告できるシステムを導入しました。報告されるとそのポストは直ちにフェースブックから削除されます。
効果的である反面、悪用される可能性も否定できません。そのような迷惑を被ったものとして、事態の改善を求めたいと思います。
私どもは2012年からオンライン上での国際生け花コンクール、生け花ギャラリー賞を主催しています。運営スタッフ、国際的な審査員共々、ボランティアにて生け花学習者のサポートになればということで続けています。
2018年8月に本年度の受賞者をフェースブック上で発表しました。その報告は2万人ほどの方々に届いたのですが、間もなくファースブック上から削除されてしまいました。
再度、ブログ上の結果 http://bit.ly/IkebanaAward18 を、フェースブックに送信しようとすると、次のようなエラーメッセージが出ます。
警告:このメッセージは禁止された内容を含んでいます。フェースブックの他の方がアビューシブ(悪態、誹謗)だと報告しているからです。
私たちのポストは、励ましと感謝の言葉ばかりが並んでいるのですが。 http://bit.ly/IkebanaAward18
フェースブックに3度にわたって報告しましたが、事態は改善されていません。
なお、同時期に生徒作品の写真も突然削除されました。こちらはフェースブックに報告後、回復しました。
フェースブックに期待したいのは、以下の2点です。
1、2018年度の受賞者報告を回復してほしい、
2、フェースブックへの報告機能が悪用されないよう改善してほしい
この署名活動は、生け花の世界で私たちが経験した出来事を、日本、世界各地で生け花に関わる多くの方々と共有したいために始めたものです。以下のリンクからぜひ署名にご協力下さい。
https://www.change.org/p/facebook-make-facebook-safer-wiser
We...