
とても大きなトピックを選んでしまいました。
第1回目は以下です。
https://ikebana-shoso.blogspot.com/2020/03/blog-post_24.html
どこかへたどり着けるのでしょうか?
一般に、あれこれ難しいことをつぶやきながら、結局、何のまとまりもなく、しり切れとんぼ、などということはよくあるようです。
ブログとはその程度のものが多い。
幸い、私の場合、一つの論文程度のものにはかろうじてたどり着いていますから(拙いながら)、続けてみようと思います。時間はかかるかもしれませんが。
以下は前回書いたことへの補足です。
以前このブログのどこかでも書いたことがあると思うのですが、
生け花と芸術の違いについて確認しておきます。
生け花と芸術(具体的には彫刻など)の違いは、
俳句と小説の違いに似ています。
有名な俳句、何でもいいです。
古池や蛙とびこむ水の音
動と静の対比、見事に詩性が達成できているように思います。
その面白さ、そこに立ち現れる世界、おそらく多くの日本人が共感できるものだと思います。感性的な面白さを狙っているのでしょう。
小説とは少々目指すものが違います。
小説は意味生産装置です。
俳句...