クライアント宅でのクリスマスパーティーのため3作活けてきました。
テーブルには、銀の花器にグロリオーサのご希望でした。
たくさん色を使って欲しいようですが、
私としてはできるだけ色の数は絞ったほうが面白いと思っています。
この作品も白だけにしたいくらいです。
Related Posts:
一日一華:レストランに
メルボルン、花菱レストランに。… Read More
一日一華:レストランに
メルボルンの日本レストラン、花菱さんへ生けた作品。
間も無くメルボルン・リサイタル・センターで
生け花パフォーマンスを行います。
本番に向けての練習という気持ちで参加を決めたのですが、
会場としてはメルボルンでも最高でしょうから、
どうもこれ以上の本番があり得るのか、と。
音楽担当の方の本気度は大変なものです。
ともかく楽しまなくては。
27 February 2019: The Way of the Flower - Ikeba… Read More
一日一華:庭の花材で
… Read More
一日一華:新書について
最近1年くらいについてですが、私の読書は多分80%くらいが英文。ほとんど学術関連です。
20%くらいが日本語。その約半分(つまり10%くらい)が小説などの娯楽としての読書、そして、他の半分が日本語での学術書。
日本語の学術書は、私の論文に使えるものが限られているため、結果的に新書が多くなっています。
新書というのは、私にとっては学生時代から特別なものです。
学生時代の友人と読んだ新書の冊数を競争したこともありました。
当時は1日1冊とい… Read More
一日一華:庭の花材で
今年の初夏も我が家の白紫陽花が咲いてくれました。
庭のブーゲンビリアと合わせてみます。
… Read More