Zoom を使った生け花レッスンの構想はあったのですが、なかなか動けずにいました。何のためにやるのか、というところがはっきりしなかったのです。労は多く、益は少なかろうと。
私が生け花に積極的に関わった例では、生け花ギャラリー賞、和メルボルン生け花フェスティバルがあります。どちらも小規模ながら、苦労の多いプロジェクトですが、出発点は、生徒のためということでした。現在は、おかげさまで多くの方々のご支援をいただいています。
前者については、生け花学習者が参加できるコンクールが少ない上に、競争が激しい状況でしたので、生徒が履歴書に書ける受賞経験が持てるように、生け花の生徒だけが参加できる国際的なコンクールを作ってしまえばいいという発想でした。多くのボランティアの方々に支えられて継続中です。
また、和メルボルン生け花フェスティバルも、出展の機会が少ない生徒に機会を与えるためというところから出発したのです。それがのちに成長し、世界中から出展者をお呼びしよう、メルボルンの人たちに生け花をもっとPRする機会にしようというところまで発展していったわけです。
生徒に出展の機会を作ってあげたい、受賞可能なコンクールを作ってあげたい、さて次は、指導力強化のプロジェクトを作ってあげたいと思い立ちました。
私の生徒に関しては、皆さん性格が素晴らしい。生け花の作品力もかなり付いている。受賞歴、出版歴まで一つ二つ書けるようになった。当地でプロとして通用する段階まであと一歩というところです。もう一つ必要なのが、指導力です。上手に教えられないと、生徒がついてこない、教室が成り立たない、華道教師としてやっていくのは難しくなります。
そこで思いついたのはティーム・ティーチングです。経験ある教師と新米教師が共同で授業をする。新米教師は先輩の技を盗んだらいいでしょう。とても有意義な経験になると思います。あるいは自分ならもっと上手にやれるということもあるかもしれません。
このティーム・ティーチングとZoom を使った生け花レッスンを組み合わせようという発想が出てきました。とりあえずは私と組んでもらって、二人で生徒を教える。その新人教師が一人で教えられるということになったら、バトンを渡して主導的な立場で教えてもらう、そんな訓練の機会にしたいと思ったのです。
該当する新人教師に招待のメールを送りました。ところが返事があったのは一人だけ。あとの数人はからは返事もありません。
私と一緒に教えている期間は無料だよとしたのが問題なのかもしれません。しかし、憶測はやめましょう。日本とは文化が違いますから、いろいろがっかりすることは多いのです。一人相撲ということはよくあります。とりあえず希望者一人のみと組んで始めてみようと思います。
さて、本題はここからです。
落胆はしましたが、待てよ、と。
何も私の生徒にこだわる必要はないのです。世界中から、できれば日本の著名な華道家にも指導的な立場でご参加いただければ、なお面白いではないか、と発想を変えました。
おそらくそうすることで、世界のより多くの生け花学習者のお役に立てるはずですし、指導に当たられる先生にも意義深い仕事にしていただけるはずです。謝礼の問題を含め色々な問題は出てきますが、何とかやれそうな気がしています。もちろん、うまくいかないかもしれません。それはそれでいいでしょう。
ともかく、災いを転じて福となす、です。
上機嫌で新しいウェブサイトを1日で作ってしまいました。ぜひご覧下さい。さらに、生徒として、あるいは教師として、Zooom生け花道場にご参加下さいますようお願い申し上げます。楽しい出会いもあり、気楽な雰囲気の中、英会話の練習までしていただけます。さらに、参加費用も格安となっています。お気軽にどうぞ。
上機嫌で新しいウェブサイトを1日で作ってしまいました。ぜひご覧下さい。さらに、生徒として、あるいは教師として、Zooom生け花道場にご参加下さいますようお願い申し上げます。楽しい出会いもあり、気楽な雰囲気の中、英会話の練習までしていただけます。さらに、参加費用も格安となっています。お気軽にどうぞ。