華道家 新保逍滄

2019年10月23日

和:メルボルン生け花フェスティバル成功の秘訣(3)

メルボルン生け花フェスティバルについての雑感3回目です。 前回分は以下です。 第1回:https://ikebana-shoso.blogspot.com/2019/10/blog-post_15.html 第2回:https://ikebana-shoso.blogspot.com/2019/10/2.html メルボルン生け花フェスティバルの目標は、一言で言って「生け花人口の拡大」。 もっと多くの人に生け花の魅力を伝えたい、ということ。 もちろんメルボルンでも従来からそのような努...

2019年10月17日

和:メルボルン生け花フェスティバル成功の秘訣(2)

メルボルン生け花フェスティバルについての雑感を続けます。 前回は以下です。 https://ikebana-shoso.blogspot.com/2019/10/blog-post_15.html 運営委員たちと反省会をしたのですが、その内容がとても面白く、これは記事にして学術誌に投稿してみようということになりました。「大成功おめでとう」などと多数の方から言われて気分が舞い上がった時期を終えて、少し落ち着いた時点で話し合えたことも良かったのでしょう。 もしかすると、他の地域で生け花フェスティ...

2019年10月15日

和:メルボルン生け花フェスティバル成功の秘訣(1)

今年の8月31日、9月1日に開催した生け花フェスティバルについての雑感を書いていきます。 最近、ようやく2、3の生徒たちと小さな反省会をやる機会がありましたが、面白い意見が出るものです。近いうちにもう少し多くの方々と話し合いたいと思っています。 話の中心は、次回どうしたらもっと改善できるか?ということ。皆、自分が「主催者側の人間である」という見地から、意味のある反省点をたくさん出してくれました。 「お客様」「傍観者」という見地からは、また別な反省点、批判も出てくるのでしょうが。 ともかく、次回は、20...

2019年10月7日

日本人でよかった

美輪明宏さんが、テレビのインタビューで最近の若い日本人は素晴らしいじゃないですか、日本の未来は明るいですよ、と言っていたのにとても共感しました(私はテレビは見ないので、You Tube で見たのですが)。 美輪さんが、例えば、とあげた若者は、羽生結弦、内村航平、錦織圭等々。 精一杯頑張る、礼儀正しい、謙虚。 日本人の多くが大切にする価値観、品格を体現しているような人たちです。多くの日本人がとても誇りに思っているはずです。特にスポーツにおいては、日本人はフェアな戦いをします。きれいなのです。そこに我々は感動...

Shoso Shimbo

ページビューの合計

593,189

Copyright © 2025 Shoso Shimbo | Powered by Blogger

Design by Anders Noren | Blogger Theme by NewBloggerThemes.com