華道家 新保逍滄

2019年4月9日

生け花パフォーマンスの提案



生け花パフォーマンスについてはあれこれ書いてみましたが(https://ikebana-shoso.blogspot.com/2019/03/blog-post_11.html、私の提案する一つのあり方がようやくまとまりました。

国際的な音楽家とのコラボ。
1時間に抑揚をつけて制作していく。

チケット販売開始です。
チケットがかなり高価であるのが心配ですが、
どのように受け入れられるでしょう?

あまり頻繁にやれることではないので、できればたくさんの方、
特に生け花に関わる方々にご覧頂けたら、と希望しています。

というのは、私自身、30年くらい前になりますが、
勅使河原宏のメルボルンでの生け花パフォーマンスを見ていて、
それが自分に影響を与えていると感じるからです。
https://ikebana-shoso.blogspot.com/2019/03/blog-post_24.html

記憶はかなり曖昧です。
時期は90年代初め頃、私が彼の家元クラスを受講していた後、だったはずです。
ただ作品の印象は残っています。

当時は、まさか自分が同じような挑戦をやることになろうとは思ってもみませんでした。
ただ、ああ、生け花にはこんなこともできるのだな、と思ったことを覚えています。

実は、今回、この企画にたどり着くまでには、紆余曲折がありました。
幾つかの案が潰れ、また、潰しました。
自分の求めるものは何か、と何度か自問しました。
その時、一つのモデルになってくれたのが、勅使河原宏のパフォーマンスでした。

同じように、私のパフォーマンスを見てくれる方に
何か、残せないか、伝えられないか、と希望しています。
こういうところは改めるべきだとか、批判があってもいいと思いますが、
何かの形で影響を残せるようなものにしたいものです。

お知らせ:生け花パフォーマンス予約受付中

Wa: Ikebana Performance with the Grigoryan Brothers
31 August 2019
Melbourne Recital Centre
Booking: http://bit.ly/IkebanaGrigoryan

Related Posts:

  • 一日一華:日本レストランに メルボルンの花菱レストランにて。 … Read More
  • 一日一華:レストランにいける メルボルンの花菱レストランにて。 商業花ですからあまりに実験的なことはできませんが それでも基本を押さえつつ、 毎回、遊ばせてもらっています。 同じような骨格の花を何回か紹介してみます。 時間制限の中で 夢中で過ごす数時間は気持ちのいいものです。 … Read More
  • 一日一華 Facebook もよく使っています。 フレンドのほとんどは面識のない方々。 同じ関心、いけ花でゆるーくつながっているような感じです。 https://www.facebook.com/ikebanaaustralia/ それはもちろんいいのですが、 時々、メッセージで 「この言葉の意味はなんだ?」 「この日本語訳してくれ」 などというリクエストがあるのです。 せいぜい5分、10分で返答できることではあります。 それくらいしてあげよう… Read More
  • 一日一華:花菱レストランにて Read More
  • 一日一華:名画の前に これほど素晴らしい名画の前に華を、というリクエスト。 苦労を察していただけるでしょうか。 グリーンゴッデス、緑の女神という商品名のカラー を並べて立ててみました。 ある時から「忙しい」という言葉を 口にしないように心がけています。 おそらくそれは「忙しい、忙しい」とまるで念仏でも唱えるように 繰り返す人に出会ったことがあるからだと思います。 昨今、おそらく誰でも忙しいでしょう。 「忙しい」と口癖のように言っている人は 時間管理ができない… Read More

Shoso Shimbo

ページビューの合計

593,615

Copyright © 2025 Shoso Shimbo | Powered by Blogger

Design by Anders Noren | Blogger Theme by NewBloggerThemes.com