華道家 新保逍滄

2017年9月3日

一日一華:オンライン指導


生け花のオンライン指導についてもあれこれ検討しています。
とりあえず、作品の添削指導をやっています。
http://www.shoso.com.au/p/e-learning.html

私の生徒からのリクエストでやっていることが多いのですが、
最近は面識のない方からのリクエストにも応じています。

利用してみようという方は歓迎です。

おそらくこれはそこそこの可能性を秘めていると思います。
そこそこです。
利用者に、どこまで満足してもらえるか。
難しい面がたくさんありますから、どこまで伸ばせるか、未知数です。

最も難しいのは、教材の一方通行ができない点。
与えるだけでなく、個別の対応が求められるという点。
ビジネス的にはあまり効率が良くないのです。

私としても、本当にやる気のある生徒でないと、
わずかなお金のために自分の時間を費やしたくはないです。

私の生徒(生け花師範)に協力してもらって、もっとシステム化できないか
という事も検討しています。

もう一つはオンラインコース。
こちらは教材は出来上がっていますが、もう少し手を加えたいというのがあって、なかなか発売に至っていません。
おそらくこちらはかなり大きくなる可能性はあると思います。

なぜなら、現在の日本の生け花の多くは家元制に依存していますから、
どの花道流派もオンライン指導には手をつけられないのです。
家元制は、オンライン指導などが広まると、立ちいかなくなります。

つまり、オンラインで学びたいというニーズはあるのに、指導しようという人がいない、というのが現状なのです。

しかし、オンラインで生け花はどこまで学べるものでしょうか。
本当にやろうとなると、試行錯誤を覚悟することになるでしょう。

Related Posts:

  • 一日一華 残り物を寄せ集めて、 捨てる前にもう一度作品にしてみました。 今日も生け花の生徒から興味深い話を聞かせてもらいました。 話をしているうちに、生徒同士で ある時、ふと心が触れ合う瞬間というものがあるようです。 出会いといったり、 エンカウンターと言ったり、 いろいろです。 涙を流しながら話していましたが、 それは全くジメジメしたものではなく、 ともかく、生け花の時間が生徒にとって 難しい現実から逃れ、 一時の憩… Read More
  • 一日一華:花菱レストランにて Read More
  • 一日一華:小さなカフェに大きな華 メルボルンに新規オープンした小さな和食カフェ、「ちょっと」さんへ 大きな華を活けています。 … Read More
  • 一日一華:クリニックのレセプション 新しいクライアントへの春のアレンジメント。 商業花では、サイズ、その他、様々なクライアントのニーズに応えなければいけません。 おそらく発生した当時のいけ花もそうした柔軟なものだったと思います。 それが、規定の古典花の繰り返しになり、柔軟性を失っていったのかもしれません。 連翹も黄梅も我が家の庭から採取したもの。 … Read More
  • 一日一華:花菱レストラン生け込み Read More

Shoso Shimbo

ページビューの合計

Copyright © 2025 Shoso Shimbo | Powered by Blogger

Design by Anders Noren | Blogger Theme by NewBloggerThemes.com