華道家 新保逍滄

2015年5月2日

新連載:花を愛する10の理由


オーストラリアの人気雑誌、Living Nowにいけ花についての連載を始めました。花を愛する10の理由。私の作品も多数紹介されていますので、是非ご参照下さい。オンライン版で無料購読できます。 http://bit.ly/1bNhHg0

Shoso's new article on Ikebana, 10 Reasons to Love Flowers was published in Living Now magazine. Living Now, Issue 182, pp.10-11. Get a copy near you or read online. http://bit.ly/1bNhHg0


Related Posts:

  • アーチボールド賞展インスタレーション(1) Week 1 (4 October 2015): Shoso Shimbo's installation for Archibald Prize Exhibition at Art Gallery of Ballarat. His work will evolve in next 3 weeks. http://archibaldballarat.com.au まったくどこから手をつけていいのか分からない状態で プロジェクト開始… Read More
  • 無料いけ花カレンダー2016 2016年度のいけ花カレンダーは以下からご利用下さい。 豪州国内版:http://bit.ly/1GGdXEV 国際版(祭日無し):http://bit.ly/1HLn3nV … Read More
  • Wye River Project 2016  そして腕時計の話 今年もローン彫刻展に選ばれました。二年に1度の芸術祭、今年は州政府支援の作品依頼。しかも、昨年度末、山火事で大変な災害を受けたワイーリバー地域コミュニティの復興支援の一環としてという大役でした。 その経緯についてはまたいつか書くことがあるでしょう。 今回はその関連で時計の話。 急勾配な被災地の焼け跡から材料を運び出し、 4輪駆動のピックアップトラックで移動、 ビーチに作品制作という、肉体的にとてもきつい制作作業でした。 上部のビデオをご参… Read More
  • Wa: Ikebana Exhibition in Melbourne 2015 12月に他流との合同展に参加しました。6分のスライドショーをお楽しみ下さい。 私の生徒はとても喜んでいました。 展覧会に出展すると、生徒はよく自分のベストを出し切りますし、 もっと続けていこうという動機付けにもなります。 またこうした機会を作ってあげたいものです。 … Read More
  • アーチボールド賞展インスタレーション(2) 2015年度、最も印象に残った作品はやはりこの作品。 多分、最も苦労した作品だったでしょう。 「人の顔」という題材。 初めての挑戦です。 試作品を何度か作ってみたものの、 まったく納得できない。 上手、下手ということではなく、 まるで人形のようなものしかできないのです。 子供の描く人の顔の方がまだまとも。 そこには生命感があるのです。 私の試作品はどうも生きている感じがしない。 生きていない人の顔は、芸術とは言えません。 そのため1ヶ月の… Read More

Shoso Shimbo

ページビューの合計

Copyright © 2025 Shoso Shimbo | Powered by Blogger

Design by Anders Noren | Blogger Theme by NewBloggerThemes.com