華道家 新保逍滄

2015年3月5日

一日一華:小説・教室のうわさ話(4)



「フェースブックに私の作品載せてくれたのね。
ありがとう。
娘が手伝ってくれて、ようやく見ることができたわ」
マリアが言った。
嬉しそうにするとピンクの頬がいっそう輝く。
日本ではリンゴのようなほっぺたなんていうが、
マリアは白い頬がピンクに染まっているわけで、
もっとジューシーな感じ、ピンクのプラムといったところか。
私の生徒の生花作品を定期的にフェースブックに載せている。
いろいろな反応があるのがとても嬉しいようだ。
手間はかかるが、できるだけ続けてみたい。
「お嬢さんって、大学生の?
留学中じゃなかった?」
以前、スマートフォンでとてもきれいなお嬢さんの
写真を見せてもらったことがある。
当地の有名大学で工学を勉強しているという。
移民の子供達は勤勉であることが多い。
親の苦労を見て育つせいか。
マリア夫妻はロシアからの移民だ。
「それがね。留学は1ヶ月で打ち切り。
アムステルダムに6ヶ月滞在のはずだったのに」
マリアは少し幼さを感じさせるような声で、もったり話す。
風呂からあがってのんびりくつろいでいるところだ、
というような穏やかな響きがある。
きっとなにが起こっても
そんなゆったり感を持ち続けられる人なのではなかろうか。
「先月、バルセロナに家族旅行に行ったでしょう。
娘に『合流しよう。来なさい』って言ったらね、
行きたいんだけどお金全部使ってしまって行けないって。
仕方ないからバルセロナから航空運賃送金してあげて、
もうそのまま連れて帰ってきたの。
本当にすっからかん」
マリアは丸い目をいっそう丸くして
驚き、あきれたという表情。
だが、少しも怒りを含んでいない。
「毎晩、パーティーだったのかな?」
「そんなところでしょうね。
それなのに、今日、『日本行きの安い航空チケットが出てたよ。
みんなで行こうよ』ですって。
いいかげんにしなさいって言ってあげたわ」
マリアは微笑む。
たぶん、マリアに叱られてもあまり怖くないだろう。

そんなマリアに異変が起こった。

Related Posts:

  • いけ花文化研究第2号発刊 国際いけ花学会の学術誌「いけ花文化研究」第2号が発刊されました。 目次はこちら。 学会誌の購入方法などは以下をご参照下さい。 http://www.ikebana-isis.org/2015/04/blog-post_41.html 私の寄稿文(英文)の要旨は以下の通りです。 いけ花に関する英文文献  新保逍滄 モナシュ大学日本研究センター  本稿では明治期から現在までに出版されたいけ花に関する主要な英語… Read More
  • 一日一華:ツリーダリア 秋の嵐。 霰が降り、大雨。 隣のツリーダリアが塀を越えて、倒れていました。 切り取っても3メートルくらいはある。 茎はのこぎりで切って、ゴミ箱へ。 つぼみの部分を活けておいたら、開いてきました。… Read More
  • 一日一華:イースターデイジー イースターデイジーをたっぷりと。 安価な花の代表格なのでしょうか。 以前、メルボルン・フラワーショーで どっさり使ったところ、 他の出展者(大部分は西洋花)から、 「よくもこんな安い花を使う気になったわね」 そして、「こんなに効果的に使えるものなのね」 と二重に感心されたことを思い出します。 フラワーショーでは 高価な花をどっさり使うことが宣伝になるようですが、 私にはあまり興味のないアプローチです。 自分に挑戦できたら楽しいかな、… Read More
  • 新連載:花を愛する10の理由 オーストラリアの人気雑誌、Living Nowにいけ花についての連載を始めました。花を愛する10の理由。私の作品も多数紹介されていますので、是非ご参照下さい。オンライン版で無料購読できます。 http://bit.ly/1bNhHg0 Shoso's new article on Ikebana, 10 Reasons to Love Flowers was published in Living Now magazine… Read More
  • 出版記事のお知らせ 私の論説「いけ花から現代芸術へ」がIAFORの学術誌、日本文化と芸術特集号に選出されました。ご参照下さい。 http://iafor.org/the-iafor-academic-review-volume-1-issue-2/ 国際いけ花学会、2015年度春期例会出の発表は以上の論文に基づいたものでした。 http://www.ikebana-isis.org/2015/04/blog-post.html … Read More

Shoso Shimbo

ページビューの合計

593,655

Copyright © 2025 Shoso Shimbo | Powered by Blogger

Design by Anders Noren | Blogger Theme by NewBloggerThemes.com