華道家 新保逍滄

2015年1月30日

一日一華:ブラックベリー


ブラックベリー。
フランス製のブラックベリージャムをスーパーでよく見かけます。
そこそこ美味しい。

しかし、豪州では基本的に雑草扱い。
雑草というより、見かけたらすぐ農薬で枯らしてしまえということですから
病原菌か害虫なみの扱いです。

ですから、森に出かけるとおいしそうなブラックベリーが
たわわになっていることがありますが、
口にしてはいけません。
農薬をたっぷりかけられている可能性大。

繁殖力の強い外来種はほぼ確実に
そんな扱いをされます。
在来のエコシステム保全のためです。

さて、先週あたりから私の生け花クラスの新学期が始まりました。
気になるのはアンダーアチーバーの存在。
適当な日本語訳が思いつかないのですが、
達成猶予といいますか、ベストを尽くさない人。
やればできるのだろうに、やらない人。

教育心理学も私の専門ですから
とても興味深く観察しています。

なぜベストを尽くさないのか?
なぜもう一押ししないのか?

この問題もあれこれ考えていきましょう。

2015年1月29日

一日一華:流木の構成


マングローブの古木を使って、テーブル用の彫刻を、という依頼。
マングローブがとても高価で驚きましたが、
見積もりを用意すると、即、ゴーサイン。
面白い仕事でした。

この作品にサイプラスの葉でも加えたら
味のある生け花になりそうです。

今年の4月、京都でちょっとしたお話をさせていただこうと思っています。
http://www.ikebana-isis.org/2014/12/blog-post_28.html

ガスコインを中心に話すことになるでしょう。
いけ花から現代芸術に移行して大成した方です。

私のお話の元になる論文は、
2013年にカルチャルスタディーズの国際学会で発表したものです。
しかし、元々は私の美術修士論文(MFA)のなかの1章。
それを書き直したのです。

ネット上で公開されていますから、
ありがたいことにガスコインの息子さんから
励ましのコメントをいただきました。
http://ameblo.jp/shososhimbo/entry-11963417369.html

さらに、数日前、International Academic Forum から嬉しい通知。
「日本の文化と芸術」という副題の学術誌が出版されることになり、
その中に私の論文の所収が決まったとのこと。

実は、書き直して「いけ花文化研究」(国際いけ花学会の学術誌)
第3号に投稿しようと思っていたのですが、
それができなくなりました。
同じ論文をあちこちで発表するわけにいきませんから。

さらに研究を深めて、新規の論文を書くことにします。

京都でのお話はそれに向けての中間報告といったところ。
参加者の方々からも参考になるお話を伺えたらと希望しています。

2015年1月28日

一日一華:残り物


生け花クラスのあとはゴミが出ます。
捨てられた花を寄せ集めていつも小品を作ります。
余った花とはいえ、捨てがたいですね。
数日楽しませてもらっています。

そう、腕時計の話をしようということでした。
生け花を本格的にはじめるまで時計は、道具。
正確で邪魔にならなければよし。

しかし、コンクールや商業花など時間に追われる作業が増えてくると
見やすいこと、タフであることなど時計に求めるものが変わってきます。

また、クライアントとの交渉、社交の場などに向く時計も
あっていいかなということにもなってきます。

高校時代からセイコーのクォーツで通してきたのですが、
新しいものを探し出したところ、実に苦労することに。
失敗の連続。
4回買い替えました。
時計の世界はここまで深かったのか、
と、ちょっとした発見までありました。

まず、最初の失敗。
それは、すべての状況で使える一つの時計を
探そうとしたこと。

話しの続きはまた気の向いたときに。






2015年1月26日

2015年1月23日

京都でいけ花を語りましょうか?


2015年4月2日、京都造形大学にて開催される国際いけ花学会の例会で研究発表を行います。多数のご参加をお待ちしています。
http://www.ikebana-isis.org/2014/12/blog-post_28.html

発表の内容については
このブログでおりに触れ、紹介していこうと思います。
http://ikebana-shoso.blogspot.com.au/2015/01/blog-post_29.html



ただ今、準備中


新保の日本語版ブログをご訪問ありがとうございます。
お気づきの通り、ただ今このブログは各所で準備中です。
2月末をめどにのんびり作成していくつもりです。
どうぞよろしくお願いします。

よろしければ、メールアドレスをご記入の上、
読者登録して下さい。更新情報が届きます。
他にもいくつか類似の機能があります。

この作品はメルボルンの花菱レストランにて。
赤いのはオーストラリアのネイティブ、Grevilleaでしょうか。








2015年1月21日

Shoso Shimbo

ページビューの合計

Copyright © Shoso Shimbo | Powered by Blogger

Design by Anders Noren | Blogger Theme by NewBloggerThemes.com