「花美術館」83号に「いけ花の国際化」について寄稿しました。
http://www.sokai-book.co.jp/hanabi/current/
2023年9月30日発行です。
Related Posts:
メルボルン生け花フェスティバル実行委員長メッセージ p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 18.0px Helvetica; -webkit-text-stroke: #000000} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 18.0px Helvetica; -webkit-text-stroke: #000000; min-height: 22.0px} span.s1 {f… Read More
メルボルン生け花フェスティバル Update メルボルン生け花フェスティバルまで3ヶ月を切りました。 6月末まで日本からの出展者のお申し込みを受け付けています。 まだ、日本からの申込者は数名ですが、とても楽しみな方々です。 私たちのサイトでご紹介できればと思っています。 www.waikebana.blogspot.com 今回は私が1年限定で実行委員長を担当させていただきます。 いつも思うことですが、私の周りの方々はいい人が多い。 ですからとてもやりやすいのです。ありがたいことです… Read More
和:メルボルン生け花フェスティバル成功の秘訣(2) メルボルン生け花フェスティバルについての雑感を続けます。 前回は以下です。 https://ikebana-shoso.blogspot.com/2019/10/blog-post_15.html 運営委員たちと反省会をしたのですが、その内容がとても面白く、これは記事にして学術誌に投稿してみようということになりました。「大成功おめでとう」などと多数の方から言われて気分が舞い上がった時期を終えて、少し落ち着いた時点で話し合えたこ… Read More
メルボルン花展出展者公募、まもなく開始 数年来、メルボルンで続けているグループ展、和:生け花展ですが、毎年、予想以上の人出があり、好評をいただいています。 もしかしたら日本からも参加ご希望の方があるかもしれない!と思い立ち、 出展者を公募することになりました。 いらっしゃっていただけたら、本当にありがたいですね。 生け花を紹介するには最高の機会になります。 間も無く受付を開始します。 和:メルボルン生け花フェスティバル https://waikebana.blogspot.… Read More
メルボルン生け花フェスティバル参加者募集中 メルボルンの花展に出展しませんか? 日本からの申込締切は6月末日です。 詳細は次からどうぞ。waikebana.blogspot.com 上記サイトでは出展者の紹介も行っています。 サイトへ行き、Label のExhibitor をクリックして下さい。… Read More